ダッシュボードについて
ログイン後に表示されるダッシュボードには、参加しているプロジェクト、自分の課題、最新の更新が表示されます。
ダッシュボードで関わる全てのプロジェクトの進捗が把握できるようになっています。
ダッシュボードの主要機能
プロジェクト
プロジェクトでは、自分の参加しているプロジェクト一覧が表示されます。
アーカイブされたプロジェクトは表示されません。アーカイブされたプロジェクトを確認する場合プロジェクト設定よりご確認ください。
自分のプルリクエスト
自分のプルリクエストには、自分が担当になっているプルリクエスト・自分が登録したプルリクエストが表示されます。
自分の課題
自分の課題には、自分が担当になっている課題・自分が登録した課題が表示されます。
最近の更新
最近の更新にはスペースで発生した全てのイベントが時系列に表示されます。
プロジェクト
あなたが参加するプロジェクトのうち、最近アクセスした順に5件が表示されています。
参加している全てのプロジェクトを表示する
をクリックすると全てのプロジェクトを表示します。
アーカイブされているプロジェクトは表示されません。
新規プロジェクトを追加する
ボタンを押すと、プロジェクトの追加をすることができます。
プロジェクトを検索する
ボタンを押すと、プロジェクトの名前、プロジェクトキーから絞り込んで検索することができます。
プロジェクトを開く
プロジェクト名にカーソルを持って行くと、プロジェクトのコンテンツが表示され、ここからアクセスできます。
「課題」「課題の追加」「Wiki」「ファイル」「Subversion」「Git」「ガントチャート」「プロジェクト設定」を直接開くことができます。
プロジェクトを隠す
プロジェクトの見出しタイトル部分をクリックすると、プロジェクトの詳細を折りたたむことができます。
自分の課題
全てのプロジェクトの中で、あなたが担当の課題が10件表示されます。
( ) 内の数字は課題数を表します。
全ての課題を表示する
10件以上担当課題がある場合は、 をクリックすると全ての課題が表示されます。
課題を絞り込む
検索条件を絞り込むことができます。
条件で絞り込む
対象:
- 「担当」自分が担当した課題
- 「登録」自分が登録した課題
期限日:
- 「全て」は全ての課題
- 「4日以内」は期限日から4日前までの課題
- 「今日まで」は本日が期限の課題
- 「期限切れ」は期限切れの課題を表示します。
キーワードで絞り込む
ボタンを押すと、件名・キーを絞り込み検索することができます。
自分の課題をまとめて操作する
「自分の課題をまとめて操作」ボタンから、課題をまとめて操作画面を呼び出すことができます。課題をまとめて操作についての詳細はこちらをご覧ください。
カレンダーと連携する
カレンダーボタンをクリックすると、自分の担当課題カレンダーの取り込みURLが表示されます。
AppleのiCalやGoogle Calendarなど連携することができます。
自分の課題を隠す
自分の課題のタイトルクリックで、自分の課題の詳細を折りたたむことができます。
最近の更新
最近の更新では、プロジェクトメンバー(自分も含む)が行った課題の更新、課題の状態の変更、コミット、共有ファイルへのアップ等が時系列に表示されます。
最近の更新に表示する内容を減らすことはできません。
最近の更新からコメントを追加する
ボタンをクリックするとコメント欄が表示され、ダッシュボード上でコメントを追加することが可能です。