BacklogのSlack連携

管理者・プロジェクト管理者が、Slack連携を設定できます。

BacklogのSlack連携を使うと、Backlogの課題についての更新をSlack上でリアルタイムに受け取ることができます。

Slack連携を利用するには「プロジェクト設定」→「インテグレーション」→「Slack」とメニューから選択して進んでください。

Slack連携の一覧

「Slack連携の一覧」では登録済みの連携一覧を確認できます。 また、連携の追加や、編集、削除もこの画面から行えます。

Slack連携の追加

「Slack連携の一覧」から「Slackインテグレーションを追加する」をクリックすると追加画面が表示されます。

  1. 初回の連携時は「ワークスペースを追加」を押してSlack側の認証を行ってください
    2回目以降は追加したワークスペースを選択するか新しいワークスペースを追加してください
  2. 通知を指定するSlackのチャンネルを選択してください
  3. 通知するイベントを選択してください
  4. 「Slackインテグレーションを追加する」をクリックして完了です

「言語」は通知時に使われるメッセージの言語設定です。

「説明」は説明用のメモにお使いください。連携の動作には影響しません。

設定が完了したら課題を作成したり、課題にコメントしたりしてSlackに通知されることをご確認ください。

Slack連携の編集

「Slack連携の一覧」から変更したい設定の「編集」をクリックしてください。

変更したい内容を入力し「保存」をクリックすると編集が完了します。

ワークスペースとチャンネルは変更できません。変更したい場合は設定を削除して作り直してください。

Slack連携の削除

「Slack連携の一覧」から削除したい設定の「編集」をクリックしてください。

「削除」をクリックすると設定が削除されます。