課題の担当者について
課題の担当者を複数設定できる機能が欲しいです
-
@澤 和憲さん、ご要望ありがとうございます!
現在のBacklogの仕様では、誰がボールを持っているのかを明確にするため1名しか設定できないようにしています。複数名に同じタスクを依頼したい際などは、現在の仕様の中では、「チェックボックス」をお使いいただくと良いかもしれません。
-
私も担当者を複数設定する場合があるときは、その課題に子課題を作ってそこに担当者を設定する使い方がいいのかなと思います。担当者が何をやるかわかりやすくもなるので。
-
是非とも欲しい機能ですね。
> 誰がボールを持っているのかを明確にする
という点で、二人が同じボールを持つ状態をスケジュールに反映したいと思うことがあります。
引き継ぎ中のプロジェクトなんかで、同じ作業をペアでやるときなんかがそうです。
この場合、子課題は二重管理になってしまうので作りたくない。
「ユーザーを選択できるようなカスタム属性を追加ができる」でもいいかも?とは思いました。
-
「担当者」は、どうもタスクの「責任者」という扱いで設計されているようですが
物理的な問題で、同じタスクを複数人でこなすケースが多く
(複数箇所で同時作業、もしくは単純に手数が要る等)
この機能がなければ、全員のタスク管理は他ツールを頼るしかなくなってしまいます。
-
↑我々のケースの場合、頻度が高いので、担当者全員分のタスクを毎度登録するのは無理があります。
ログインしてコメントを残してください。
コメント
5件のコメント