Gitの設定・リポジトリ

Gitリポジトリ一覧

Gitの設定画面ではリポジトリの追加や編集、削除、並び替えを行うことができます。

プロジェクト設定 > Gitの設定よりアクセスしてください。

Gitリポジトリ一覧 | プロジェクト管理ツールBacklog

Gitの設定

Gitの設定について説明します。

コミットと課題を連携する

「コミットと課題を連携する」にチェックを入れると、コミットメッセージに課題キーを含めてコミットすることで、その課題に自動的にコメントを登録できます。

Gitの利用を停止する

「Gitの使用を停止する」をクリックすると、プロジェクトでGitの利用を停止します。

利用を停止するとそのプロジェクトのすべてのGitリポジトリは削除されます。リポジトリ内のデータも削除されますので、ご注意ください。

Gitリポジトリ作成

Gitリポジトリの新規作成方法について説明します。

新規リポジトリを作成する

Backlog上に新しいリポジトリを作成します。プロジェクト設定 > Gitの設定から、「リポジトリを追加する」をクリックします。

リポジトリ名とリポジトリの説明を入力し、「リポジトリを作成する」ボタンをクリックするとリポジトリが追加されます。

Gitリポジトリの編集

Gitリポジトリの編集方法について説明します。

Gitリポジトリを編集する

リポジトリ情報を編集します。プロジェクト設定 > Gitの設定から、編集したいリポジトリの「編集」ボタンをクリックします。

編集したい内容を入力し、「リポジトリを更新する」ボタンをクリックするとリポジトリ情報が更新されます。

Gitのコミットログでの課題の操作

コミットログで課題を操作する方法について説明します。

コミットログを課題のコメントに追加する

コミットログの中に課題番号(例: BLG-1234)がある場合は、その課題にコミットログをコメントとして登録できます。