プラン停止・解約の手続き

解約する場合、利用期間終了日までに解約手続きをお願いします。

プランの停止・解約をする

Backlogを停止するには、以下の2つの方法があります。

  • プランの停止
  • 解約(組織の削除)

「解約(組織の削除)」の場合は、Backlogだけでなく組織のデータをすべて削除します。 この操作は元に戻すことができません。

プランの停止について

以下のいずれかに該当する場合はプランの停止をしてください。

  • 同じ組織で弊社の他サービス(Cacoo、Typetalk)を利用している場合
  • 今後Backlogの利用を再開する予定がある場合

プランの停止の手順を説明します。

  1. グローバルバーの自分のアイコンをクリックし、「スペース設定」をクリックします
  2. 「スペース」>「組織の管理はこちらから」をクリックします
  3. 組織設定の「プラン」タブをクリックします
  4. 「プランの停止」のリンクをクリックします
  5. アンケートに回答し「次へ」をクリックします
  6. 確認画面で注意事項を確認し、「プランを停止」をクリックします

解約について

解約をご希望の場合は、組織の削除を行う必要があります。

以下のいずれかに該当する場合は、組織の削除をしてください。

  • Backlogのみ利用しており、組織のデータを完全に消去したい場合
  • Backlogならびに弊社の他サービスを含む組織のすべてのデータを完全に消去したい場合

組織の削除の手順を説明します。

  1. グローバルバーの自分のアイコンをクリックし、「スペース設定」をクリックします
  2. 「スペース」 > 「組織の管理はこちらから」をクリックします
  3. 組織設定の「組織詳細」タブをクリックします
  4. 「組織を削除」をクリックします
  5. 確認画面で注意事項を確認し、「組織を削除する」をクリックします

クラシックプランでBacklogを解約する手順を説明します。

  1. 「スペース設定」>「解約手続」をクリックします
  2. アンケートに記入してください
  3. 最後まで回答し、完了すれば手続は終了です

解約手続はスペースオーナーのみが行えます。
スペースオーナーのアカウントは スペースの編集 画面で確認いただけます。

「解約手続」ができるのはスペースオーナーのみです。ログインしているアカウントがスペースオーナーかを確認してください。

お困りの場合は…

利用期間終了日がわかりません

利用期間終了日についてはスペース設定 > 契約内容/支払履歴 から確認できます

データをバックアップできますか?

データのバックアップしたいという場合は、 データをダウンロードして保管(バックアップ)できますか? をご参照ください。

有料オプションにお申し込みする場合は、 お問い合わせフォーム よりお申し込みください。

解約手続のあとすぐに利用できなくなりますか?

フリープラン、トライアル期間の場合は、解約手続を完了後、即時にスペースが停止されます。

有料プランの利用期間の場合は、解約手続を完了後もすぐには削除されません。ご利用期間の最終日まではサービスがご利用可能です。

データを削除するタイミングについては、 スペースの情報を削除してください をご覧ください。

期間の途中で解約した場合、残り日数の料金は返金されますか?

契約期間の途中で解約した場合など、いかなる場合も返金は行っておりません。