クラシックプランから移行する手順を教えてください

1.新プランへ移行するメリット

新プランへ移行するメリットについて説明します。主なメリットは次の3点です。

  • 年払いによる割引
  • ユーザー一覧のCSVダウンロード機能
  • 2段階認証の設定の必須機能(プレミアムプラン、プラチナプランのみ)

詳細は 【スペース管理者様向け】こんなにある!クラシックプランから新プランへ移行するメリット をご覧ください。

 

2.移行手順:スペースオーナー・管理者

メモ一般ユーザーの場合は「 3.移行手順:全てのユーザー 」に進んでください。

2.0.移行を告知する(必須ではありませんが推奨)

利用者に対し、 スペースのお知らせ を使って告知することをおすすめします。

NulabAccount移行2

告知例文:
Backlogの新プランへの移行手続きを行います。
11/20以降にログインするとアカウント作成画面が表示されるので、画面の案内に従ってアカウントを作成してください。

移行開始後に ヌーラボアカウントを作成していないユーザーに対してメールを送信する こともできます。

2.1.移行手続きを開始する

ダッシュボード の「プラン移行についてさらに詳しく」をクリックしてください。

移行画面が表示されるので「はじめに」画面で手続きや注意事項を確認し、「移行をはじめる」をクリックしてください。

NulabAccount移行3

メモ「移行をはじめる」をクリックすると、ヌーラボアカウントを作成していないユーザーは ヌーラボアカウント作成画面 が表示されます。

2.2.アカウントを整理する

「ユーザーデータの準備」画面で移行不要なアカウントを「不要」にしてください。
「不要」の状態で移行が完了すると ユーザーの削除 と同様にスペースから削除されます。

NulabAccount移行5

メモ 一度削除したユーザーは移行後に 招待 を行ってください。
招待されたユーザーは元のユーザーと別ユーザーとなります。
もし削除したユーザーが担当者に設定されている課題を変更する必要があれば、 高度な検索 で削除されたユーザーが担当者になっている課題を検索し、 まとめて課題を操作 を利用して担当者を変更してください。

2.3.すべてのユーザーにアカウントを作成してもらう

ユーザーがアカウントを作成するのをお待ちください。しばらく経過しても未作成のユーザーに対して、画面右下の「作成依頼の手続き」を使って一括でメールを送信できます。

NulabAccount移行8

2.4.組織を選択する

移行が必要なユーザーの作成状況がすべて「完了」になったら、画面右下の「次の画面に進む」をクリックしてください。

メモ ここからの操作は、 スペースオーナー のみ可能です。

NulabAccount移行6

組織は既存の組織から選択するか、新しい組織を作成できます。

いずれかを選択し、次の画面に進んでください。

NulabAccount移行6

2.5. 契約に必要な情報を入力する

次の画面からはヌーラボアップスの画面に遷移します。

画面の表示に従って、国・住所などの契約者情報を入力してください。

NulabAccount移行6

2.6.支払方法と利用期間を選択する

次の画面では、支払方法と利用期間を選択し画面右下にある「次へ」をクリックしてください。

支払方法と利用期間は次のいずれかから選択できます。

支払方法 利用期間
銀行振込
  • 3ヵ月
  • 6ヵ月
  • 12ヵ月
クレジットカード
  • 1ヵ月
  • 12ヵ月

 

2.7.移行を完了する

次の画面では、選択いただいた契約情報を確認できます。内容に誤りがなければ、画面右下にある「更新」をクリックしてください。以上で移行が完了します。

 

3.移行手順:すべてのユーザー

スペースオーナー・管理者も次の操作をしてください。

3.1. Backlogへアクセスする

移行手続き開始後に、Backlogにアクセスするとヌーラボアカウント作成画面が表示されます。

NulabAccount移行9

3.2.アカウントを作成する

画面の案内に従って、ヌーラボアカウントを作成してください。

NulabAccount移行9

アカウントを作成すれば、すべての操作は終了です。これまでどおり、Backlogをご利用いただけます。

ご不明な点がありましたら、お気軽に お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。