クラシックプランから移行した場合のユーザーの権限はどうなりますか?
目次
新しい組織を作成して移行した場合のユーザー権限
クラシックプランから移行するとユーザーの権限の管理方法が異なります。
それぞれの権限がどのように変更されるかをご確認いただき、あらかじめ移行をはじめる前に権限を調整するか、アカウント移行完了後にメンバーの権限を変更してください。
クラシックプランから移行すると、ユーザーの権限は次のように変更されます。
移行前 | 移行後 | |
管理者 | → | 管理者 |
プロジェクト管理者 | → | プロジェクト管理者 |
一般ユーザー | → | ゲスト(制限なし) |
レポーター | → | ゲスト(課題の登録のみ) |
ビューアー | → | ゲスト(課題の閲覧のみ) |
ゲストレポーター | → | ゲスト(課題の登録のみ) |
ゲストビューアー | → | ゲスト(課題の閲覧のみ) |
既存の組織(CacooやTypetalkで利用している組織)を選択して移行した場合のユーザー権限
クラシックプランでの権限と、既存組織での権限が異なる場合、既存組織の権限が優先されます。
例えば、プラン移行前にCacoo, Typetalk を管理者として利用していたメンバーのヌーラボアカウントに、Backlogで一般ユーザーだったアカウントを移行した場合、以下のように変更されます。
移行後の権限
チームについての一般ユーザーとゲストの権限の違い
一般ユーザーとゲストはチーム画面で閲覧できる範囲が異なります。
- 一般ユーザー: 組織内のチームの一覧がすべて閲覧できる(自分が所属しているチーム以外はチーム名のみ)
- ゲスト: 自分が所属しているチームのみ閲覧できる
移行後の一般ユーザー、ゲストの制限
移行後は一般ユーザーの操作に「課題の登録のみ」「課題の閲覧のみ」の制限を設定できます。
それぞれクラシックプランの「レポーター」、「ビュアー」の制限に対応します。
- 課題の登録のみ:レポーター
- 課題の閲覧のみ:ビュアー
移行後は「ゲストレポーター」、「ゲストビューアー」に対応する制限はありません。