お知らせ機能の概要
目次
お知らせ機能とは、課題の更新やコメントの追加などの際に、特定のユーザーにお知らせを送る機能です。お知らせは、グローバルバーのベルのマークをクリックすると確認できます。
お知らせを送るユーザー
以下のユーザーにお知らせが送信されます。
- @で指定したユーザー
- 「課題の追加をお知らせしたいユーザー」に指定したユーザー
- 「コメントをお知らせしたいユーザー」に指定したユーザー
- 課題の担当者に設定したユーザー
- プロジェクトに追加したユーザー
受け取ったお知らせはグローバルバーにすぐ反映されるため、お知らせされた人も即座にチェックできます。課題の担当者でない場合も、リアクションが欲しいユーザーにお知らせを送ることでコミュニケーションが活性化します。
お知らせを送る方法
課題の追加・コメントの登録と同時にお知らせを送る
課題やコメントの追加の際に、お知らせを送るには下記の方法があります。
メンション機能を使用する
課題詳細やコメントの本文で@を入力、または@ボタンをクリックするとユーザーのリストが表示されます。お知らせを送る相手をリストから選択し、本文と一緒に登録します。
「コメントをお知らせしたいユーザー」のリストからユーザーを選択する
「コメントをお知らせしたいユーザー」をクリックするとユーザーのリストが表示されます。お知らせしたい相手をリストから選択します。
課題・コメントに対してあとからお知らせを送る
課題やコメントの編集画面で、編集画面で「コメントをお知らせしたいユーザー」にユーザーを追加するか、@メンションすることであとからお知らせを送ることもできます。課題やコメントを追加したあとに、お知らせを送るユーザーを指定し忘れていた場合に利用できます。
課題に対してあとからお知らせを送る
課題の「編集」をクリックし、課題の詳細やコメントでメンション機能を使用、または「コメントをお知らせしたいユーザー」よりユーザーを選択します。
課題を編集する場合は、課題の詳細や状態などを変更しないと「保存」をクリックすることができません。
コメントに対してあとからお知らせを送る
該当のコメント右横の「…」メニューから「お知らせの追加」をクリックし、お知らせを送るユーザーを選択します。
担当者の変更時にお知らせを送る
自分以外を課題の担当者に割り当てたときは、そのユーザーに自動的にお知らせを送信します。 お知らせされた人は、グローバルバーで受けとったお知らせをすぐに確認できます。
プロジェクトへユーザーを追加時にお知らせを送る
プロジェクトにユーザーを追加したときは、そのユーザーに自動的にお知らせを送信します。 お知らせされた人は、グローバルバーで受けとったお知らせをすぐに確認できます。
お知らせを送る対象
課題の詳細やコメントの本文で@マークを入力したり、「コメントをお知らせしたいユーザー」をクリックすると、お知らせを送れるユーザーがリストで表示されます。
プロジェクトに参加しているユーザー
プロジェクトに参加しているユーザーを、お知らせを送る相手として指定できます。ユーザーの表示順は次のユーザーが上位に表示されます。
- 担当したことがある人(最近の担当者が優先)
- コメントに関わった人(最近のコメントが優先)
同一コメント内では、コメントした人 > お知らせされた人の順に優先されます。 - 課題を作成した人
課題の参加者
課題の参加者が2名以上いる場合、リストの先頭に「この課題への参加者」が表示されます。課題への参加者とは、以下のユーザーを指します。
- 課題の担当者
- 「課題の追加をお知らせしたいユーザー」または「コメントをお知らせしたいユーザー」に設定されたユーザー
- 課題の詳細やコメント上で、@マークでメンションされたユーザー
課題の参加者を選択すると、これまでこの課題に参加した人をまとめて追加できます。
プロジェクトへの参加者全員
プロジェクトに参加しているすべてのユーザーをまとめてリストから追加できます。
チーム
@チーム名 で追加できます。チームに参加しているユーザーにお知らせされます。
お知らせしたいユーザーに表示される チーム は、 ユーザーの権限 によって異なります。
- 管理者/プロジェクト管理者/一般ユーザー/レポーター(クラシックプランの場合)
プロジェクトに参加しているユーザーが所属しているすべてのチームが表示されます。 - ゲスト/ゲストレポーター
自分が所属しているチームのみが表示されます。
表示されるチームについては、プラン移行後、チームにメンションできなくなりました。なぜでしょうか?を参照してください。
お知らせを送ったユーザーの確認
コメント欄に、お知らせを送ったユーザーの一覧が表示されます。
お知らせを受け取ったユーザーがそのお知らせを見た場合、ユーザーのアイコンにグリーンのチェックマークが付きます。
ただし、グリーンのチェックマークが付くのはグローバルバーよりお知らせを確認した場合のみです。メールを確認しただけでは、アイコンに反映されません。